☆2023年度は、「第四日曜」に開催します!
(イベント等で変更になることもあります)
2023年6月の開催は、11日(日)‼️
(イベントの都合上、第四ではありません)
もぐらの公式LINEは→https://lin.ee/zWe1IF3
お問い合わせやご連絡はLINEでどうぞ♪
☆もぐらの冒険がーりが、孤食や孤育てをなくしたいとの思いで、「おやこ食堂もぐもぐ」をオープンしました‼️
お問い合わせやご予約は、公式LINEからどうぞ♫
子連れで気兼ねなくランチやコーヒータイムができます。もちろんおとなだけでの利用もOK♪
どうぞおしゃべりしに来てくださいね^^
☆もぐら冒険のキャラクター「もぐたん」のTシャツやサコッシュ等のグッズを販売しています♪
売上金の一部は、もぐらの冒険の活動費として使わせていただきます。
ぜひ見てみてくださいね〜^^
販売サイト→https://suzuri.jp/moguranobouken
もぐらの冒険は今年、活動開始から10年目を迎えます。
この10年で出会ってきたヒトはたくさんいます。
そこから感じること、考えることはたくさんありました。
さらにコロナ禍を過ごし、
その3年間を忘れず、考え続けるためにはなにができるか?
激動の時代を生きる子どもたちに何が伝えられるか?を考え、連続セミナーを企画しました。
テーマは“「生きる」とは”。
「生きる」ということを様々な角度から捉え、考え合うことで、
生きることの豊かさや、自分を肯定する力を共有し、「生きる力」を育む市原を目指したいを思っています。
ぜひ、ご参加ください!(単発参加も可能。追加申し込みも可能)
詳細は申し込みフォームに記載しています。
申し込みはこちらのフォームからどうぞ♪
自主上映会
「ゆめパのじかん」上映会
2023.3.26(日)に開催いたしました!
開催報告詳細文は、以下のブログリンクからお読みいただけます!
つぶやき・ブログ更新情報!
「ゆめパのじかん上映会」開催報告 new!! (2023年3月28日)
こどものためなのか?おとなのためなのか? (2022年11月17日)
「学校教育」を通して「こどもの権利」について考える (2022年10月29日)
「こどもの権利」どう考えますか? (2022年10月14日)
【開催報告】2020年10月31日いちはらシネマ@梨の木公園
【イベント情報】いちはらシネマ 2020年10月31日(土)@梨の木公園
子育てに必要なのは、仲間だ!!(2019年5月30日)
教育シンポジウムに参加して、今、改めて思う「市民(当事者)」という意識の大切さ(2018年2月4日)
講演会「外遊びは子どもの脳力を伸ばす!」開催報告(2018年1月14日)
講演会「遊びで育まれるコドモのミエナイチカラ」開催報告(2017年12月9日)
わたしがこの活動を続けたい想いと理由(2015年12月2日)
2019年1月20日(土)「活動応援募金」ページを新設しました。
よろしくお願いします。
◎2021年度ひときらめく市民活動補助金事業に採択され、補助金をいただきました。◎2018年度ひときらめく市民活動補助金事業に採択され、補助金をいただきました。
◎平成29年度市原市市民活動支援補助事業に採択され、補助金をいただきました。
◎市原ロータリークラブ様よりいただいた「平成26年度地域社会貢献基金」で、工具や資材を揃えました。
◎いつもありがとうございます◎
株式会社HeartYのみなさん(イベントの共催やご協賛をしてくださっています)
佐川材木店のみなさん(木材を寄付してくださっています)
いちはら子育て応援団のみなさん(広告掲載や活動の支援などをしてくださっています)
◎ポスター掲示、ちらし配布などにご協力いただいています◎